お 料 理 レ シ ピ

    ポテト サラダ
  揚げ豆腐ひき肉あんかけ
     きんぴら大豆
     ひじきの五目煮
 なすと肉団子のみそいため
揚げ豆腐ひき肉あんかけ
材料4人分木綿豆腐2丁・豚挽き肉200g・にんにく1片・パセリ1枝・ねぎ1本  
         A{しょうゆ大さじ2酒小さじ2・豆板醤(またはラー油)小さじ1} 
         サラダ油大さじ2・かたくり粉小さじ1・塩少々・揚げ油
作り方
@豆腐1丁を8つに切り、水気を切ります。Aねぎ、にんにく、パセリはみじん切りにします。
       B豚挽き肉をボールに入れAを加えておきます 
       C水気の切れた豆腐に塩を薄くまぶし170度の油に入れ、カラッと揚げ皿に盛ります
       D中華鍋にサラダ油大さじ2を熱し、にんにく、ねぎを炒め、さらにBのひき肉を加え
       ポロポロに炒めます。二分の一カップのお湯を入れ煮立て水溶きかたくり粉まわし入れ、
       Cの上にかけ、パセリをふり出来上がりです。
なすと肉団子のみそいため
材料4人分ーなす7個・豚挽き肉250g・ねぎ2本・にんにくみじんぎり小さじ1・油・揚げ油・かたくり粉
  A{中華スープ3/4カップ・砂糖小さじ2・みそ しょうゆ各大さじ1・塩小さじ1/2・ごま油こしょう少々}
作り方@豚挽き肉は包丁でたたいてなめらかにし、塩小さじ1/4、かたくり粉小さじ1、水大さじ2を加え
     手でよく混ぜて直径2センチに丸めて油で揚げます。
     Aなすは縦4つ切りにし水にさらし、水気をふき油で揚げます。ねぎはぶつ切りにします。
     B中華鍋を熱してねぎとにんにくを炒め、肉団子、酒大さじ1、Aを加え煮たったらなすを入れる。
     C水どきかたくり粉を入れ適度のとろみをつけ出来上がりです。
きんぴら大豆
材料4人分ー大豆水煮缶1缶・ごぼう400g・にんじん100g
作り方@大豆は水気をきります。にんじんは4センチ程の千切りにします。
     Aごぼうは皮をとり、4センチ程の千切りにし水につけあく抜きして固めにゆがきます。
     B鍋を熱し、ごぼう、にんじんを炒め、だし汁1/2カップ、しょうゆ大さじ4、砂糖大さじ3
     酒大さじ2、塩少々を加えて中火で4〜5分煮ます。
     CBに大豆を加えて、煮汁が少なくなるまでいり煮し、出来上がりです。
アドバイスー好みによっては、白ごまやごま油や七味を加えてもよいでしょう。
ひじきの五目煮
材料4人分ーひじき(干したもの)1/2カップ・ちくわ1本・うすあげ1/2枚・にんじん少々
作り方@ひじきはさっと水洗いしてからたっぷりの水につけしばらくおき、柔らかくもどします。
     Aひじきが柔らかくなったら水を三回程かえながら、手で洗い、砂やごみをとり除きます。
     Bちくわは5ミリの厚さに輪切りに、うすあげは熱湯をかけ油抜きし、適度な大きさに切ります。
     C鍋にサラダ油大さじ1を熱して、にんじん、ひじき、うすあげ、ちくわの順に加えて炒めます。
     水1/2カップ、しょうゆ大さじ3、みりん大さじ1を加えてゆっくりとで煮含めて出来上がりです。
アドバイスーひじきは手でぷっり切れるくらいがもどし方の目安です。
ポテトサラダ
材料4人分ーじゃがいも小8個・玉ねぎ1/4・きゅうり1本・にんじん1/4・生食用ハム20g
         A{マヨネーズ大さじ6・塩、こしょう各少々・酢、からし少々}
作り方ー@じゃがいもは皮のまま水から入れて塩ゆでし、竹ぐしが通るぐらいになったら湯を
      切り皮をむきます。熱いうちに適度につぶし塩こしょうで下味をつけよく冷まします。
      Aたまねぎ、きゅうりは薄くスライス、にんじんは細く千切りにし、かるく塩をして、
      もみ洗いをしてからよく水気をとります。
      Bハムを5ミリ幅にカットして@Aと共にAであえて出来上がりです